貯めメモ Written by happysmile3588

NISA恒久化まであと1年を切りました!あなたはどうする?我が子のためのジュニアNISA

つみたてNISA/ジュニアNISA 登録方法 資産管理

ジュニアNISA

未成年の子どものために非課税で投資出来る制度!

投資可能額は年間80万円まで

子どもが18歳になるまで非課税で運用が可能

2024年以降途中で解約しても課税されません❗

(利益共々丸々手に入る✊)

投資可能期間は2023年まで❗️❗️

今までは対象者が18歳までは払い出しが出来なかったのですが、廃止が決定したので、2024年以降いつでも払い出しが可能になりました*。・+(人*´∀`)+・。*

今までは、2024年以降ジュニアNISA口座で5年の非課税期間が終了したものから継続管理勘定という仮置き場みたいな口座に移行されて非課税で運用が続くがロールオーバーの手続きが必要で、ちょっと初心者には荷が重かったんですよね。

ですが❗2024年から始まる新NISAが恒久化され、ジュニアNISAについては(以下、金融庁から引用)

抜粋⬇️⬇️⬇️

(注4)2023年末までにジュニアNISAにおいて投資した商品は、5年間の非課税期間が終了しても、所定の手続きを経ることで、18歳になるまでは非課税措置が受けられることとなっているが、今回、その手続きを省略することとし、利用者の利便性向上を手当て

と小さく明記されており、解釈すると、

ロールオーバーの必要はなくなり、手続き不要で18歳まで非課税で運用出来ることに

更に利便性が良くなったんですね❗

0~3歳くらいのお子さんがいる

→長期的に運用可能だから

長期的に運用可能である

→長期運用すれば複利が膨らみ、リスクも減るから

十分な投資余剰金がある

→生活防衛資金やつみたてNISAに回すお金の方が大事だから

以上の3点を満たしているならば、検討の余地ありです。

投資可能期間は2023年まで!今年が最後です!

●購入対象となる金融商品は株式投資信託など幅広いですが、口座を開設する金融機関によって取り扱い商品が異なるうえに、一度開設したら金融機関の変更はできないため、金融機関選びは慎重に!!

我が家はジュニアNISAは取り扱っている銘柄が豊富なSBI証券で購入しました!

購入銘柄は

SBI−SBI・V・全世界株式インデックス・ファンド

を80万円分購入しました。

購入のタイミングで発表された銘柄で、投資初心者な我が家では冒険が出来ないのと、子どもの分はいつまで保有するか分からないので、どこかの国に片寄ること無く全世界にかけました。

考え方は人それぞれ、正解は分からないので参考までにしてくださいね🎵

そして、ついにNISAの恒久化が決定❗️

ですが、ジュニアNISAに関しては、特に何もなく未成年の投資枠はありませんでした。

なので、生涯投資枠上限の1800万円が埋まってしまった場合、課税対象の枠で投資するしか道はなくなりました。

今ならまだ、ジュニアNISAで投資枠増やせます❗

80万円だけ入金してもそんなに変わらなくない?

と思ったあなた❗全然違うんです❗️❗️

0歳のお子さんがいて80万円を18年間投資した場合

●3%で運用すると

→18年間で56万円ほど増えて約136万円に

●5%で運用すると

→18年間で112万円ほど増えて約192万円に

更にさらに子どもが18歳になった時に新NISAにそのまま移行したとしたら、年間投資枠360万円のうちの半分以上を埋めることが出来て、そのまま子どもが新NISAを自分で始めるまで(仮に30歳とする)保有し続けたとしたら、

●80万円を年率5%で30年間運用

→80万円が266万円ほど増えて約346万円に

この金額を少ないととるか多いととるかは人それぞれですが、非課税投資枠を増やせるチャンスはいよいよ今年が最後です❗️

ジュニアNISA始め方

  1. 親の証券会社開設
  2. 子ども名義の銀行口座開設
  3. 子どもの証券会社開設
  4. ジュニアNISA開始

※親名義の口座から直接子どもの証券会社に振り込めないため注意が必要

1.親の証券会社開設

まだ開設していない場合はこちらからサクッと開設してください⬇️⬇️⬇️

《SBI証券》今日から始める!!初心者のための証券口座開設・設定方法 

2.子ども名義の銀行口座開設

  • 楽天銀行
  • ゆうちょ銀行
  • その他ネット銀行

※SBI証券の住信SBIネット銀行は、未成年口座非対応です。

※楽天銀行のようなネットバンクだと、スマホから送金ができるので個人的におすすめ✨

キャンペーンも定期的に行っています⬇️

更にママ割メンバー登録&エントリーで親にも現金貰えます✨

3.子どもの証券口座開設

親名義の証券口座からログインしてNISA/つみたてNISAをクリック

「スマートフォン向けページ」をキャンセルして表示

「ジュニアNISA申し込み」 or 「ジュニアNISA書類請求」のバナーをクリック

SBI証券の口座を持っているか?を聞かれますので、

  • 子ども→持っていない
  • 親→持っている

を選択します。

次に開設する子どもの情報を入力していきます。

※子どもの情報なので注意してください❗

子どもの情報を引き続き入力していきます。

※ここは自分(親)が登録したアドレスでは登録出来ないので注意してください❗

特定口座開設


※特定口座開設は子どものために開設しておくのがオススメです🎵

次は

  • ジュニアNISAを申し込む
  • 特定口座(源泉徴収あり)へ配当金を受け入れる


次は、投資に関するご質問に正直に答えます。

そのまま進んでいくと子ども名義の金融機関登録に

※こちらは2で登録した子ども名義の金融機関を登録

次は配当受領方式「株式数比例配分方式」を選択
未成年者のご職業選択なので、無職 or 無職/学生を選択することになるかと思います。

次は世帯主の情報を入力していきます。

世帯主との関係は「子ども」を世帯主の名前や職業はそのまま正直に入力していきます。

下にスクロールしていって、口座開設申込書の発送先を選択。

これで申し込みは完了しました

あとは、口座開設の申込書が発送されてきますので、しばらく待ちましょう🎵

申請書類が届いたら

こんな風に3つの書類と返送用の封筒などが入っています。

それぞれ書き方の見本があるのでよくみて記入します。

※家庭の事情によって書き方が違うのでよく読んで進めましょう🎵

ご丁寧にチェックシートも入っていましたので、安心して進められましたよ👌

記入が終わったら同封されている封筒に入れてポストへ投函して終了です( ゚Д゚)ゞ

税務署の審査が入るので、しばらく待ちます。

※待っている間に子ども名義の銀行口座にお金を入金しておくといいかと思います。

4.ジュニアNISA開始

未成年口座のお取引に必要な「口座番号」・「パスワード」・「取引パスワード」等が記載された「口座開設手続完了のご案内」等の書類が登録住所に簡易書留郵便(転送不可)で届いたらいよいよジュニアNISA開始です。

開始手順は簡単3ステップです。

  1. 子ども名義口座にログイン
  2. 入金
  3. 取引
1.ログイン

さっそくWEBサイトにログインしてみましょう。

ログインには「口座開設手続完了のご案内」に記載されている「ユーザーネーム」と「パスワード」が必要になりますので、お手元にご用意ください。

ログイン画面で「口座開設手続完了のご案内」に記載されている「ユーザーネーム」と「パスワード」を使用してログインします。

※初期のユーザーネームは口座番号と同一となります。半角でハイフン(-)も入力してください。

次に職業や勤務先などの情報をご登録

2.入金

入金には様々なやり方がありますが、即時反映&手数料無料の即時入金がオススメです。

即時入金可能な金融機関はこんなに

※お振込みは、必ず証券口座名義と同名義でお振込みください。

「入出金・振替」をクリック

子ども名義の金融機関を選択

入金額を選択→「口座開設手続完了のご案内」に記載されていた「取引パスワード」を入力→「確認」をクリックします。

「入金実行」をクリックすると各銀行のログイン画面になるので、そちらから送金を進めてください。

入金の確認方法

「口座管理」>「口座(円貨)」>「買付余力」画面に、入金した金額が買付余力として表示されます。

買付余力は、当日買付可能な上限金額のことで、「買付余力」画面に反映後、取引が可能になります。

3.取引

既に購入銘柄が決まっているなら大丈夫かと思いますが、自分で探す際には「NISA」アイコンがあるもののみ、ジュニアNISAで買付可能なので気をつけて下さいね。

ジュニアNISAの購入方法は

  • まとまった金額を指定して一度のみ購入→金額指定買付
  • 積立設定をして継続的に購入→積立買付

がオススメで、我が家は金額指定買付で80万円を一括購入しました

金額指定買付やり方

ジュニアNISA銘柄を選択→各項目を選択

「注文発注」をクリックすると確認画面に
誤りがないか確認をして、「注文発注」をクリック

これで注文完了です。お疲れさまでした❗❗️

積立買付の設定方法はこちらから(←SBI証券の説明ページに飛びます。)

ジュニアNISA開設する

投資可能期間は2023年まで!今年が最後です!

 

明日やろうはばか野郎‼️
始めることから始めよう✊